この冬カップルで行きたい!絶景の秘境駅で満天の夜空鑑賞ができる大井川鐡道「星空列車」

テレビやSNSでフォトジェニックと話題の大井川鉄道「奥大井湖上駅」は、全国から多くの人が訪れる絶景の秘境駅。

実は、奥大井湖上駅がある川根本町は「澄んだ星空 全国第2位」と環境省から選ばれたことがあるくらい星がきれいに見られる地域。冬季の土日祝日を中心に運行している「星空列車」は夜のロマンチックなデートにぴったり!満天の星空鑑賞を二人でいかがでしょうか。

この記事では、富士山静岡空港からのアクセス方法からチケット購入方法、当日の楽しみ方までをご紹介します。

もくじ

富士山静岡空港から大井川鐵道「千頭駅」へは車で

星空列車発着駅の「千頭駅」へは、バスと電車を乗り継いで行くことができますが、星空列車は帰りの電車がないためマイカー来場専用です。
けど大丈夫! 富士山静岡空港はレンタカー利用がとっても便利なので、予約しておけばレンタカー乗り場が目の前でスムーズに星空列車の旅へ出発できます。

とっても便利な富士山静岡空港のレンタカー


レンタカーの手続きカウンターは到着ロビーの1階、出口からすぐ手続きができる上に、レンタカー乗降場は空港出口の目の前。寒い日も、重い荷物も時間や手間をかけずにレンタカーに乗れるのは便利ですね♪

千頭駅まで約1時間のドライブを満喫♪

千頭駅までの道のりは自然が豊かで川沿いドライブも楽しめます。大井川には人が渡れる吊橋がたくさんあり、千頭駅に行く途中に立ち寄れる吊橋もたくさん。レンタカーならいろんな場所に気軽に立ち寄れるからおすすめです。

千頭駅からは、「夢のつり橋」で有名な寸又峡にも車で20分ほどで行けるんですよ。時間に余裕がある方は足を伸ばしてみては?自然を楽しむデートができますよ!

寸又峡 夢の吊り橋

                

昼の井川線で絶景を

空港へ午前中に到着予定の方は、井川線で明るいうちしか見られない山間部の絶景を見るのもオススメです。星空列車の時間だと見られない川の色、山の木々、井川線に乗らないと見られない絶景がたくさんあります。

星空列車の舞台「奥大井湖上駅」の昼間の姿もそのうちの1つ、「COOL JAPAN AWARD」に静岡県で初めて選ばれるほど、世界が認める絶景が待っています。

昼の奥大井湖上駅

               
昼間の井川線、夜の星空列車ともに線路を挟んで千頭駅に隣接している駐車場が無料で利用できます!千頭駅の駐車場は約85台停められ、時間制限がないので昼間の井川線から星空列車まで停め続けられます。

星空列車について

発着駅は大井川鐵道井川線「千頭駅」

   大井川鐵道千頭駅は、日本で唯一の山岳列車アプト式列車の発着駅。アプト式とは、急勾配を上るための鉄道システムの一種です。星空列車はこのレアな列車の特別運行です。千頭駅から約1時間かけて星空を鑑賞する奥大井湖上駅に向かいます。

運行情報

・運行期間 2024年10月19日(土)〜2025年3月2日(日)
・時間 17:20千頭駅発〜20:31千頭駅着
・料金 大人(中学生以上)1,940円/小人970円
・星空列車公式HP https://daitetsu.jp/stargazingtrain2024
・チケット購入方法
 チケットの購入方法は2つ。千頭駅で当日購入か、アソビューで事前購入ができます。
 先着150名のチケットなので、事前購入なら席の確保ができます。
 アソビューでの事前購入はこちらから。乗車日の30日前から購入できます。

当日楽しむためのポイント

寒さ対策

奥大井湖上駅は山の中なので、夜はとっても寒いです!ダウンジャケットや帽子など、十分に寒さ対策をして乗ってくださいね。忘れた方や足りない方には、売店に星空ブランケットも売ってます!

事前に腹ごしらえを

 駅周辺には、飲食店がありますが、どのお店も帰って来る頃には、閉まっているので乗車前に腹ごしらえをするかテイクアウトを車内へ持っていきましょう。

乗車前に食べられるお店は乗車時間まで営業中の「両国吊り橋茶屋-capra-」、車内で食べたい方には「cafe うえまる」のお弁当がおすすめです♪

両国吊橋近くの 両国吊り橋茶屋 -capra-

千頭駅から車で3分の両国吊り橋茶屋-capra-は午後6時まで営業。ここなら、お店でアツアツのピザを食べて腹ごしらえができます。ピザは8種類で川根野菜をふんだんに使っていますよ♪

両国吊り橋茶屋-capra-

場所静岡県川根本町桑野山西久保15
TEL090-3562-2537
営業時間11:00~18:00
定休日月・火
WEBhttps://www.instagram.com/ryougoku_turibashi2023/
駐車場あり

千頭駅から歩いて1分!cafe うえまる

「長島ダムカレー」が名物のcafeうえまるは午後4時半閉店ですが、お弁当の持ち帰りができます。お魚やお肉がメインの日替わり弁当は取り置きができるので、乗車前に取りに行って電車の中でのんびり食べてもいいですね♪お店で食べる時間がある人はカレーをぜひ!スイーツもありますよ♪

Cafe うえまる

場所静岡県川根本町千頭1215-12
TEL080-1620-0358
営業時間11:00~16:30(16:00L.O)
定休日
WEBhttps://www.uemaru.com/
駐車場なし

お土産は出発前に

千頭駅の売店は帰って来る前には閉まっているため、お土産を買うなら乗る前に。寒さ対策でも使える星空列車のブランケットは、列車の中で二人でシェアしてひざにかけても使える大きさですよ♪ マグカップやキーホルダーなどおそろいで使えるものもあります。

記念撮影 は乗車前に


星空列車ヘッドマークは運行時限定!要注目!帰りは暗いので、出発前に記念撮影しておきましょう!かわいいサイズの車内もぜひ撮影してみては。

奥大井湖上駅のカフェ「晴耕雨読」

奥大井湖上駅で唯一のカフェが星空列車の日には特別オープン。おとぎ話の世界のようなカフェでオリジナルのホットコーヒー「晴耕雨読長島ダムコーヒー」と濃厚抹茶の「川根抹茶のガトーショコラ」でいっぷくしながら星空観察もできますよ♪可愛いパッケージはお土産にもおすすめ。

カップル必見!奥大井湖上駅の恋人のためのパワースポット

奥大井湖上駅は、ホームにハート型のベンチや南京錠「恋の恋錠」をかけるスポットなどがあります。結婚式も行われたり、まさに恋人の聖地。

恋の恋錠

鍵を持っていけば星空の下、南京錠で愛を誓えます♪湖上(こじょう)と恋錠(こじょう)を掛けている恋のパワースポットです!

幸せを呼ぶ鐘「ハッピー・ハッピー・ベル」

二人で鳴らしたいのがこちらの鐘。愛を誓う鐘の音が、夜空に響きます。カップルで行く方は、ぜひ記念に鳴らしてみてくださいね♪

帰路は川根温泉ホテルで冷えた体で温めて

 冷えた体を温めるには温泉が一番!帰りは川根温泉ホテルで、大井川の音を聞きながら入れる露天風呂に浸かってリラックスできる一晩はいかがでしょうか?星空列車に乗ったら川根温泉ホテルに宿泊もオススメです!

和室に宿泊の場合は、源泉かけ流しの檜風呂がお部屋にありますよ♪

千頭駅から車で約40分 

川根温泉ホテル

場所静岡県島田市川根町笹間渡195-1
TEL0547-53-4320
WEBhttps://slonsen.jp/
駐車場あり

星空列車は、冬限定!寒い冬だからこそ見られるきれいな星空鑑賞で、ロマンチックな一晩をお過ごしくださいね♪

※この記事の掲載内容は2024年12月現在の情報です。各施設の営業状況が変わっている可能性があります。
 最新の情報は各施設にご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ